二日酔いはもう嫌だ!予防と解消法を伝授します! 

%e4%b9%be%e6%9d%af

つらくて苦しい二日酔い。

あなたも経験したことはありませんか?

適度に飲めば、活力剤として威力を発揮してくれますが、ついつい飲みすぎてしまうのが世の常、人の常ですね。

二日酔いは、一度かかったが後の祭り。前夜の自分を恨んでも、頭痛や吐き気はそう簡単には引いてくれません。

この記事では二日酔いになりにくくするための対策と、なってしまった時の対処法をまとめました。

お酒と上手に付き合いましょう!

 

Sponsered Link

 

どうして二日酔いになるの?そのしくみ

11-17 二日酔い_1

アルコールは、血液に溶け込むと巡り巡って肝臓に運ばれます。

肝臓は、からだにとっての言わば貯蔵庫で、腸で吸収された栄養素を蓄えたり、解毒や排泄などの役割を担う大切な器官です。

このとき、肝臓の機能を活発にしてくれる駒が「酵素」です。(人の体内には、およそ2000種以上の酵素があると言われています)

アルコール分解時にも、この酵素が大活躍します。

肝臓に運ばれたアルコールは、どのような経過を経て分解されるのか見てみましょう。

 

まず「アルコール脱水素酵素(ADH)」という酵素の働きで、アセトアルデヒドに分解されます。

さらにアセトアルデヒドは、「アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)」という、進化系酵素の働きで酢酸に分解されます。

酢酸は「アセチルCoA合成酵素」という更に別の酵素の働きを経て、ようやく水と二酸化炭素に分解されます。

これでやっと尿として体外に排出されるというわけです!

以上が、アルコール分解の一連の流れです。

この流れを踏まえた上で、二日酔いの原因は主に2つあると言うことを説明していきたいと思います。

 

理由1 分解能力には個人差がある

酵素の働きがどれだけ活発かどうか(代謝能力)は、個人差があると言われています。

能力が高ければ酔いにくく、低ければ酔いやすくなります。

あいにく、能力は先天的なもの(遺伝)であるという見方が一般的のようです。

理由2 糖分が不足する

肝臓は、アルコールを分解する間はその作業に集中するために、通常時に行う糖分の貯蔵を行うことができません。その結果、糖分が不足することになります。

糖分が不足すると、頭痛やだるさ、筋肉痛といった二日酔い特有の症状が出やすくなります。

 

 

備えあれば憂いなし!二日酔い予防法

%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab

・空腹時を避ける

食事も一緒にとることで、飲酒量を抑える効果が期待できます。

おすすめの食べ物は、枝豆や豆腐、肉、魚などのタンパク質を含む食品で、肝臓の細胞の働きが活発になり、アルコール分解能力を高める働きがあります。

また牛乳やチーズなどの、脂肪を含む食品は胃に膜を作ってくれ、荒れを防ぎます。

・適度な水分補給を

体内に入るアルコールの濃度を低く抑えることができます。

・適量を守る

分解能力を超えない程度の飲酒量に留めることが最も妥当かつ賢い方法です。

ちゃんぽんや一気飲みはよくありません。

適量の判断は難しいところではありますが、「厚生労働省」推進の「健康日本21」によると、「節度ある適度な飲酒」は1日平均、純アルコールにして約20g程度となっています。

純アルコールではわかりにくいので例として挙げてみると

種類 アルコール度数 分量
ビール 5度 500ml
焼酎 25度 110ml
日本酒 15度 180ml
ウイスキー 43度 60ml
ワイン 14度 180ml
缶酎ハイ 5度 500ml

換算すると大体このようになるそうです。残念ながらお酒が好きな方にはちょっと・・・いや、かなり物足りない量ですね。

ですが適量には、人それぞれ違いがあり、同じ人でも体調によって変わることもあります。

体と相談しつつ、今までの経験を生かして、無理のない飲み方をするようにしましょう。

 

Sponsered Link

 

二日酔いの症状を和らげるための解消法

%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%ac%e3%83%a9%e3%81%ae%e6%bb%9d

では、残念ながら二日酔いになってしまった時のつらい症状を改善する策をご紹介します。

・水分補給をしっかりと

水分を多く摂取し、血液中のアルコール濃度を下げることが重要です。

水やお茶、スポーツドリンクなどでこまめに水分補給して、どんどん排泄するようにしましょう。

その際、胃に負担がかからないよう、常温かぬるめにすると良いですよ。

・果物がおすすめ

アルコール分解能力を促進してくれるため、りんごやみかんなど、ビタミンCが多く含まれているものがおすすめです。(ジュースでも可)

特に、柿は予防・解消のどちらにも効果的だそうです。

・安静に過ごす

からだに負担がかかるため、無理は禁物です。

具合が悪いときは、激しい運動は控えておとなしく過ごしましょう。

注意しておかなければならないのは「迎え酒」です。

二日酔いの状態で、もう一度お酒を飲むことを迎え酒といいます。

酔うと感覚が麻痺するため、一時的に楽になった気がしますが、これはあくまで「気がするだけ」です。アルコール依存症の原因にもなり得ますので控えるようにしてくださいね。

11-17 二日酔い_3

最後に

私はもともとアルコールがあまり強くないのですが、その場の雰囲気で、若いころに無茶飲みをして、二日酔いを通り越し、三日酔いまで引きずったことがあります。

お酒は「百薬の長」とも言われます。

たくさんの人が集まる場でのお酒は楽しいものですし、上手に付き合っていきたいですね。

 

Sponsered Link

 

関連記事

牡蠣で食中毒になってしまったときの対処法と注意点

当たってしまうと、つらい症状が出やすいことで有名な牡蠣。 食べたいけど、当たったら怖いし・・・

記事を読む

鼻うがいの正しい方法は?実践動画付きでやり方がわかります!

「鼻うがい」について、最近では話題になることも多くなりました。鼻うがいは花粉症や風邪などの症状軽

記事を読む

あくびはうつる?不思議がいっぱい、あくびのメカニズム

「かみ殺す」といった述語を伴うことが多いとおり、会議中や授業中など、したくない時にかぎって「

記事を読む

胎盤の石灰沈着って何!?赤ちゃんへの影響を知りたい!

「胎盤の石灰沈着が見られます」。 そんなこと言われても、どうすればいいのかわりませんよね。とに

記事を読む

ドライアイの原因と改善策 目薬選びのポイントは?

眼科に行くと、必ずといっていいほど目にするのが「ドライアイ」に関するポスター。 大きく映し出さ

記事を読む

胸膜肥厚とは?胸部レントゲンに写る白い影!健康診断体験記2

先日は会社の健康診断結果により、大腸内視鏡検査を受けた記事を書きましたが、今日は同じく健康診断で

記事を読む

大腸の内視鏡検査の体験記。お産より痛い?食事制限は?

会社の健康診断。 特に体に異常は感じていませんでしたが、提出した2回分の便の両方に、血液が混じ

記事を読む

女性の薄毛と原因。老化じゃないのに薄毛になる?びまん性脱毛症とは?

先日電車に載った際、左に育毛の広告、右に脱毛の広告があるのを見つけて、なんともいたたまれない気持ちに

記事を読む

体を温める食材セレクト&見分け方 冷え性さん必見です!

冷え性さんにとって、冬は特に厳しい季節ですよね。 運動や防寒グッズなども大切ですが、カラダづくりの

記事を読む

ビフィズス菌と乳酸菌の違い。便秘に効果のあるヨーグルトは?

ヨーグルトと言えばおいしいだけでなく、便秘解消などの整腸作用があるのも魅力の一つです。 でも「

記事を読む

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑