バジルの育て方。苗から初める簡単栽培!越冬はどうするの?

%e3%83%90%e3%82%b8%e3%83%ab2

ベランダや玄関などの空いている省スペースで手軽に実践できるプランターでの家庭菜園。

中でも「ハーブ」は手間がかからず、初心者にも作りやすくてとても人気があります。

今回は抗酸化作用があり、美容でも注目の「バジル」の育て方について説明していきたいと思います。

しっかり育てることができれば、どんどん葉を増やしていきますよ。

是非フレッシュなバジルを楽しんでくださいね!

 

Sponsered Link

 

【1.バジルを栽培しよう!】

栽培方法は「種まき」から始めるのか、それとも「苗」から始めるのか、二通りがあります。

ここでは手間がかからず、初心者でも気軽に始められる「苗」からの栽培について説明したいと思います。

 

●用意するもの

・苗・・・バジルにはたくさんの品種がありますが、一般的に使われているバジルは「スイートバジル」になります

・土・・・培養土(ハーブ用の土もあります)

・プランター・・・プランターのサイズで生長に大きな差が出ます。1株なら直径25㎝~30㎝くらいのものを選ぶと良いです

・鉢底ネット、鉢底石(土)・・・虫の侵入を防ぎ水はけを良くします。根腐れの予防効果があります

・シャベル、ジョウロ、軍手など

 

生長によって必要なもの

・肥料・・・希釈して使用する液体タイプが便利です

・植木用のハサミ

 

●定植しよう

プランターの底の穴部分に、適当な大きさにカットした鉢底ネットをかぶせ、底全体に鉢底石を2~3センチ入れます。その上から培養土を入れます。

買ってきたポットを逆さまにして、そっと苗を取り出して、プランターに植え付けます。(培養土には元肥が配合されているため、ここでは肥料は必要ありません)

植え付けた後は水をあげましょう。プランターの底から水が出てくるまで、たっぷりかけてくださいね。

 

●ポイント

・苗を購入する時期は5月頃をおすすめします。(4章で理由を説明しています)

バジルの生長には日光が必要ですが、強い直射日光を浴び続けると葉が固くなってしまい、生食には向かなくなります。

・プランターの位置を必要に応じて移動する場合は、大きいプランターに複数株を植え付けると、重たくて移動が難しくなりますので、1株ずつ分けて定植するなど工夫してくださいね。

・虫の被害にあうこともありますので、2株以上の栽培をおすすめします。

 

 

【2.たくさん収穫するためのポイント】

%e3%83%90%e3%82%b8%e3%83%ab3

バジルを上手に栽培し、たくさん収穫するために必要な工程は大まかに「5つ」あります。

1)水やり

2)日当たりの管理

3)摘芯(てきしん)

4)追肥(肥料の追加)

5)害虫対策

 

1)水やりは、土が乾いたらたっぷりとあげるようにしてください。

春・秋は「水分過多」夏は「水分不足」になりがちなので注意してください。

 

2)先ほども書いたように、バジルの生長には日光が必要です。日照不足では育ちが悪くなりますが、強い直射日光を長く浴び続けると葉が固くなってしまい、葉焼けしてしまうこともあります。

できれば朝日をたっぷり浴びさせて、日差しの強い時間帯は「日陰に移す」「すだれをする」などの対策を取ると良いと思います。

 

3)摘芯(てきしん)をすることで、バジルの葉は倍々で増えていきます。

1回目の摘芯は、苗の高さが20㎝程になったところで行います。

上から1/3~半分くらいのころで、主軸の茎を「チョキン」と切ってしまってください。

かわいそうな気もするのですが、数日で切り口から2つに枝分かれして芽が伸びてきます。「それが生長したらまた切る」という作業を繰り返すことで、倍々に増やすことができるのです。(やり過ぎると葉が小さくなってしまいます)

高さや形のバランスを見て、増やしたいところを摘芯しながら収穫してください。

花芽ができたらすぐに取ってくださいね。こちらもかわいそうですが、花を咲かせると葉が固くなって食べれなくなります。

 

♦摘芯と花芽の取り方

4)生長するにつれ、追肥が必要になります。追肥のタイミングは、プランターの大きさや苗の状態によって違いがありますが、摘芯後、どんどん葉を増やしている生長期になると肥料不足になってきます。

葉の色が黄色っぽくなってきたり、勢いがなくなってきたら液肥(液体の肥料)を説明書通り、または少し薄目に希釈してあげるようにしてください。2~3週間に1度が目安ですが、葉が元気なようであれば必要ありません。

(日照不足でも葉の勢いが悪くなりますので、その場合は追肥ではなく、日光をたっぷり当ててくださいね)

 

5)環境によってはどうしても虫がついてしまいます。

虫がついた場合、基本は見つけたらピンセットや針などで駆除します。葉に白い筋が出た場合は、筋の先端にいる虫を針で刺します。

苗の間隔を詰め過ぎないよう風通しを良くし、防虫ネットや補虫シートを使うことで、ある程度被害を予防することができます。防虫ネットは日光をよく通すタイプがおすすめです。

こちらは「黄色」に寄っていく虫の習性を利用した補虫テープです。

 

手作業で追いつかないようであれば、殺虫剤を使用するのも良いですが、口にするものなので化学殺虫成分が含まれていないタイプのものがおすすめです。

こちらの商品はでんぷんが主成分です。

 

 

【3.バジルを収穫しよう!】

バジルが生長したら先の方から収穫しましょう!

収穫の方法は、1枚1枚葉っぱを取っても、摘芯として適当に枝ごと切って収穫しても良いです。使う量やプランターに残しておく量で調節してくださいね。

 

 

【4.バジルは一年草?越冬はできるの?】

%e5%86%ac%e3%81%ae%e6%99%af%e8%89%b21

バジルは元々は多年草で、翌年もまた収穫することができるのですが、日本の気候では冬を越すのは難しく、一年草として扱われることが多いです。

気温が15度くらいまで下がると生長が止まってしまい、10度以下では枯れてしまうようになります。

室内で温度管理をすれば、本来は多年草ですので冬を越すことができます。

また、暖かい地域ではビニールなどで保温して、越冬を成功させている方もいるようです。

ですが、手がかる上に失敗する可能性が高いことから、越冬にチャレンジするよりは、春にまた苗を購入した方が良いのではないかと思います。

なので最低気温があまり下がらなくなる5月頃に苗を購入することをおすすめしています。

 

☆まとめ☆

栽培するからにはいくつかの工程がありますが、バジルは生命力が強く初心者でも気軽にチャレンジできます。どんどん増えると育てるのが更に楽しくなりますよ。

サラダはもちろん、ジェノベーゼソースを作ったり、乾燥させて粉末にしたり用途も多彩です。

食卓にイタリアンをプラスしてみてくださいね。

 

Sponsered Link

 

関連記事:一人暮らしにピッタリ!ベランダ菜園で新鮮野菜を手に入れよう!

     プランターで家庭菜園!初心者でもできるおいしいミニトマトの育て方

 

 

 

関連記事

UVカットで失敗しない!サングラスの選び方はこれを見ればわかる!

紫外線の量が増え、日光も強くなり始める時期には必ず持っておきたい「UVカットのサングラス」。

記事を読む

「冷房」と「ドライ」を天秤にかけているイラスト

冷房とドライの違いを徹底調査!気になる電気代と温度変化は?

暑くなってくると欠かせないのが「エアコン」ですね。 冬は「暖房」一択ですが、夏には「冷房」と「

記事を読む

「地震・津波」のときの行動、災害時にするべきこととは?

災害はいつやって来るかわかりません。 まさにその時!に 「するべき行動」や「日頃から備えてお

記事を読む

ホコリが発生する原因は何?そのメカニズムと手軽にできる対策法!

毎日掃除をしても、なぜだかどこからか現れるホコリ。 このホコリの原因や成分は一体何だろう?と不

記事を読む

一人暮らしにピッタリ!ベランダ菜園で新鮮野菜を手に入れよう!

少量を収穫して料理に使えるプランター菜園は、一人暮らしにはとても便利です。 新鮮ですし

記事を読む

カモミールの育て方と種まきについて。春と秋どっちがいいの?

カモミールは見た目のかわいらしさはもちろん、たくさんの効能が認められています。 特にリ

記事を読む

インフルエンザと風邪の見分け方。放っておくと大変なことに!

先日友達から「インフルエンザの予防接種」を受けたと聞きました。 振り返ってみると、私は毎年のよ

記事を読む

整骨院と接骨院違いはあるの?保険は?利用する前に確認を!

「整骨院」と「接骨院」。「何が違うのかな?」とふと疑問に思いました。 身を預ける場所だからこそ、気

記事を読む

「吉田松陰」とその妹「文」の波乱の人生について

「吉田松陰」 名前は聞いたたことがあるけど、どんなことをした人なのか? どんな人だったのか?

記事を読む

赤ちゃんの指しゃぶりはいつまでOK?実録!ピタッとやめたその方法

乳児期を終え、どんどん成長して行くのに、指しゃぶりは一向にやめる気配がない! 「うちの子はいつ

記事を読む

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑