整骨院と接骨院違いはあるの?保険は?利用する前に確認を!

「整骨院」と「接骨院」。「何が違うのかな?」とふと疑問に思いました。

身を預ける場所だからこそ、気になる「保険」や「薬」などについても調べてみました。

すると保険適用となる場合とならない場合がありました。

ケガをした時、痛みがあるとき、そしていざというときのために覚えておきましょう!

 

Sponsered Link

 

整骨院と接骨院について

11-25 接骨院_01

名前は一字違い、では何が違うのかというと言い方の違いだけで、施術内容は同じです。

・国家資格である柔整師取得者が施術を行う施設

・「柔道整復師法」という法律で規定される

というのが、接骨院・整骨院になります。ちなみに「ほねつぎ」も同じものになります。

 

保険は適用されるの?

接骨院・整骨院の場合、保険が適用される施術とそうでない施術があります。

具体的には骨折や脱臼、捻挫打撲、挫傷、肉離れであれば保険が適用されます。

骨折と脱臼については、緊急を要する場合を除き医師の同意が必要です。

肩こり・慢性的な痛み・マッサージなどは保険の適用外で実費請求となります。

11-25 接骨院_03

また、整形外科等の医療機関で治療を受けながら、並行して接骨院で同じケガの治療を受けることを重複診療といいます。

この場合も保険の適用はできません。

 

整骨院で薬は出してもらえる?レントゲンは?

整骨院・接骨院で施術を行う柔道整復師は医師ではありません。

よって、整骨院・接骨院では、外科手術を行ったり薬を投与したり、レントゲン検査をすることはできません。

院内で湿布を貼ることはできますが、それを外用薬として出すことはできません。

患部を冷やすことを目的に冷却シートを出すことは可能です。

 

整体院・カイロプラティックについて

整体院もカイロプラティックも国家資格がなくても開業できます。

細かい違いはありますが、どちらも体全体の骨格の歪みやズレを矯正したり、骨格筋のバランスを調整し症状の改善を図るものです。

国家資格が不要なため、どうしても技術に差があるようです。

施術はすべて保険適用外になります。もちろん薬を出すこともできません。

 

どんな服装で行けばいいの?

11-25 接骨院_02

服装は施術内容にもよります。

たとえば、足や腕を骨折したとなれば、施術しやすいようにまくりやすい服装が良いでしょう。

マッサージを行う場合は、ゆったりとした伸縮性のある服装の方が良いです。

服を貸し出している整骨院・接骨院もありますよ。

スカートやスーツなど、仕事帰りでも気軽に寄れるので便利ですね。

まとめ

ちょっとしたきっかけで気になった「整骨院」と「接骨院」ですが、保険適用に関しては気を付けなければならいことがわかりました。

整形外科と上手に使い分けて、必要に応じた選び方をしなければなりませんね。

 

Sponsered Link

 

関連記事

国際女性デーの始まりとミモザの日。日本では何をするの?

皆さんは「国際女性デー」という日があるのをご存知でしょうか? Googleのトップページロゴに

記事を読む

インフルエンザと風邪の見分け方。放っておくと大変なことに!

先日友達から「インフルエンザの予防接種」を受けたと聞きました。 振り返ってみると、私は毎年のよ

記事を読む

赤ちゃんの日焼け止めクリームはいつから?選ぶ際に重要なポイント!

紫外線が気になる季節になってきました。 ママはもちろん、赤ちゃんの紫外線対策もしっかりしておき

記事を読む

赤ちゃんの指しゃぶりはいつまでOK?実録!ピタッとやめたその方法

乳児期を終え、どんどん成長して行くのに、指しゃぶりは一向にやめる気配がない! 「うちの子はいつ

記事を読む

卒業式にぴったり!ママの髪型簡単ロングヘアアレンジ術!

卒業式のシーズンが近づいてきました。 卒業式は、頑張った子どもの晴れ姿を見る感慨深い行事ですね

記事を読む

プランターで家庭菜園!初心者でもできるおいしいミニトマトの育て方

プランターでの家庭菜園の魅力は、省スペースで手軽に野菜が作れることですよね。 手軽に作

記事を読む

湯たんぽの効果的な使い方とは?今日からあなたも冷え知らず!

突然ですが質問です! 入るときに冷たくて、出るときに暖かいものは何でしょうか?  

記事を読む

ホコリが発生する原因は何?そのメカニズムと手軽にできる対策法!

毎日掃除をしても、なぜだかどこからか現れるホコリ。 このホコリの原因や成分は一体何だろう?と不

記事を読む

お肉の冷凍、解凍術!もっとおいしく上手に便利に使おう!

お肉は年中手に入る上に調理の幅も広いとあって、安売りなどで買い込んだはいいものの、保存や解凍時に

記事を読む

「冷房」と「ドライ」を天秤にかけているイラスト

冷房とドライの違いを徹底調査!気になる電気代と温度変化は?

暑くなってくると欠かせないのが「エアコン」ですね。 冬は「暖房」一択ですが、夏には「冷房」と「

記事を読む

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑