高崎だるま市2017年は高崎駅西口駅前通り。その内容と少林山は?
「高崎だるま市」は少林山達磨寺で、毎年1月6日・7日に開催されていました。
「七草大祭だるま市」とも呼ばれ、日本三大だるま市の一つに数えられている大規模なだるま市です。
少林山達磨寺には、だるまのモデルである「達磨大師」の像が納められています。
夢枕に立った達磨大師の言葉により、ある老行者が作ったのだそうです。(火事で焼失したため、現在は二代目の像が納められています)
さて、達磨大師と縁のある少林山達磨寺の「高崎だるま市」ですが、2016年より大幅に様変わりしました。
お寺と露天商の意向に相違があるようです。
今年は高崎駅西口駅前通りの新たな「高崎だるま市」と少林山の「七草大祭だるま市」、両方開催する予定ですので、両方の「日程や内容、アクセスと駐車場」などを記事にしました。
Sponsered Link
p>
【1.高崎だるま市 日程と内容、アクセスと駐車場】
●日 程:2017年1月1日(元旦)11時~18時 2日(月)9時~18時
●場 所:「高崎駅西口駅前通り」
緑色のラインが高崎だるま市開催区間です。(ワシントンホテルプラザ前からラジオ高崎前)
●内 容:「だるまの販売」「開運たかさき食堂の出店」「おもてなしイベント」
今年からの新たな試みなので、どんな感じになるのかは、まだ未知数であり楽しみなところです。
だるま市のルーツとも言える文献(1829年)が残っていて、それによると町中でだるまが売られている様子がわかるそうです。
運営側は「歴史に立ち返って町中でだるま市を開催する」とのことですよ。
●アクセス
・電車:JR「高崎駅」西口より徒歩すぐ
・車
♦「高崎インター」より県道27号(高崎駒形線・西上州やまびこ街道)を西へ。踏切を越え、「高砂町交差点」を左折して会場前へ到着。
♦「前橋インター」より国道17号(東国文化歴史街道 )を南西へ。左折レーンに入り「並榎町西交差点」で左折。国道354号を進み、「弓町交差点」を右折して会場前へ到着。
♦「藤岡インター」より県道13号、国道354号を北へ。「下大類町東交差点」を左折。踏切を越え、「弓町交差点」を左折して会場前へ到着。
♦「松井田妙義インター」より県道51号を進み「五料交差点」を右折。国道13号(中山道)を東へ進み、国道354号へ。「弓町交差点」を右折して会場前へ到着。
※臨時駐車場の発表はありません。ご利用の駐車場までは各自で確認をお願いします。
・周辺の駐車場
コインパーキング、高島屋など駐車場も多数ありますが、満車の可能性もあります。
駅前開催のため、電車でのアクセスが便利です。
【2.少林山 七草大祭だるま市の日程と内容、アクセスと駐車場】
高崎駅西口駅前通りとは別に、少林山でもだるま市を行うと発表されています。
●日 程:2017年1月6日(金)7日(土) 以前は日正午から7日14時まで夜通し開催されていましたが、本年は未定です。
●内 容:「安全祈願祭」・・・6日 14時~ 「大般若転読法要」・・・7日 10時~
●だるま市:昨年はお寺の境内ではなく路上で「達磨製造協同組合」の有志により数店のみが出店していました。
●その他:こちらも去年の内容ですが、境内に特設会場を設置し、「薪(たきぎ)能の上演」や、「秋田のきりたんぽ」「広島焼き」など各地のうまいものを売る店が80店ほど出店しました。新たな趣向で賑わいを演出し、家族連れなどが楽しんでいたそうです。
【3.少林山達磨寺 アクセスと駐車場】
●アクセス
・電車:JR「群馬八幡駅」下車 徒歩約15分(タクシー約5分)
・バス:JR「高崎駅」(西口1番乗り場)より「ぐるりん少林山線乗附先回り」に乗車し「少林山入口」にて下車(乗車時間約20分)
または、JR「高崎駅」(西口3番乗り場)より「群馬バス 安中車庫行き」に乗車し「八幡大門前」にて下車(乗車時間約20分・下車後、徒歩約10分)
・車
※期間中は「少林山達磨寺」付近で交通規制がされますので注意してください。
交通規制の詳細と駐車場については下記より確認できます。(2016年度版です)
利用する駐車場や交通規制により、ルートが様々になるため、お寺と各インターの配置地図を掲載しておきます。
永く続いていた少林山達磨寺での「高崎だるま市」。
古くからの風習が受け継がれ、多くの人に愛されていたお祭りだっただけに、様変わりしてしまったのは残念です。
2015年までは境内に200軒もの露店が並んでいました。それがなくなってしまったのは寂しいと言う意見が多数ありました。
またいつか、以前のお祭りに戻るかもしれないという希望を持ちつつ、新たな試みがどうなるのか楽しみにしたいと思います。
「だるま市」は日本の伝統工芸である「だるま」が、たくさんの人たちの目に、手に身近に触れられる素晴らしいものです。
2つに分かれてしまっただるま市ですが「日本三大だるま市」として今後も盛大に継続されることを願います。
Sponsered Link
p>
関連記事:深大寺だるま市2017開眼の時間は?混雑状況や駐車場について
毘沙門天大祭だるま市2017日程とアクセス。万倍の功徳を得よう!
関連記事
-
狭山市入間川七夕祭り2017。花火と交通規制、駐車場をチェック!
「狭山市入間川七夕まつり」は「関東三大七夕祭り」のひとつで、毎年2000発程の花火が打ち上げられ
-
2017壬生寺の節分祭日程と行事。ぜんざいや屋台で楽しさいっぱい!
節分の日は幼稚園や小学校で豆をもらったり、鬼の面を作ったり、家で恵方巻を食べたり・・・
-
西大寺はだかまつり2017。福男と冬花火で活気あふれるお祭り!
出典:http://www2a.biglobe.ne.jp 各地で行われるはだか祭りですが
-
「津南 雪まつり」を楽しもう スカイランタン7つの入手方法!
「津南雪まつり」をご存知ですか? 「スカイランタン」が有名ですので、名前は聞いたことが
-
「西宮神社 十日えびす」混雑状況や行事は?~失敗しない2017版~
初詣が終わればすぐに「十日えびす」が開催されます。 十日えびすといえば「商売繁盛」を願
-
若草山の山焼き 選りすぐりのスポットを紹介! 鹿は大丈夫?
奈良の「若草山の山焼き」。 全国的に有名な奈良の名物になっています。最近では10万人近
-
西宮神社の十日えびす 「福男」を徹底調査!
初詣の賑わいが一段落したかと思えば、大阪や兵庫のえびす宮では その賑わいに勝るとも劣ら
-
長崎ランタンフェスティバル2017 見どころとおすすめグルメベスト5!
世にも珍しい「ランタンフェスティバル」をご存知ですか? 冬の長崎を彩るランタンが名物の、地元の伝統
-
西大寺のはだかまつり アクセスと交通規制は?周辺のホテルについて
引用:http://www.okayama-cci.or.jp/ 岡山
-
2018年の恵方が決定!誰でも簡単に方角が割り出せる!由来も説明
一年の無病息災を祈る節分。 皆さんご存知のように、恵方巻を食べる時に向く「恵方」は毎年変わりま