横手かまくら祭りを楽しむお役立ちガイド! 日本昔話の世界へ

%e6%a8%aa%e6%89%8b%e3%81%8b%e3%81%be%e3%81%8f%e3%82%89

日本中、数ある雪まつりの中でも特に「ほっこり」する素敵な「横手かまくらまつり」

地元のかわいい子どもたちが、心温まるおもてなしをしてれます。

そして圧倒的に美しい、無数に広がるかまくらの灯り。

屋台でおいしいものをいただきながら、町を散策するように楽しめるお祭りです。

極寒地でひと際しみる温もりを体験してみませんか?

「日程と詳細」「アクセス方法・駐車場」「近くの宿」や「知っておきたい注意事項」など詳しくご紹介しますね。

Sponsered Link

 

 

【1.横手かまくら祭りの日程と詳細】

%e6%a8%aa%e6%89%8b%e3%81%8b%e3%81%be%e3%81%8f%e3%82%89-2

●日程:2017年2月15日(水)・16日(木) 毎年この日にちに決まっていて、今回は平日の開催となります。

 

※2017年のイベント内容等はまだ発表されていないため、参考に昨年のものを掲載しています。

●2月15日(イベント内容・時間・会場)

かまくらin木戸五郎兵衛村(9:30~17:00)

物産販売やしめ飾りづくりの見学があります。お餅や甘酒、漬物を振る舞っていただけます。

「民家苑木戸五郎兵衛村(雄物川)」にて

 

・横手かまくら・ほっこり横丁(10:00~21:00)

秋田のおいしいものがたくさんあります。もちろん有名な「横手焼きそば」も!

「かまくら館駐車場」にて

 

・かまくら先取り体験(要予約)(11:00~15:00)

4~5人用のかまくらを1つ、1時間2000円で借りることができます。お餅やみかん、甘酒などが付いています。

「横手市役所本庁舎前道路公園」にて

 

・450年の伝統・横手のかまくら(18:00~21:00)

地元の子供たちがかまくらの中でおもてなしをしてくれます。

「横手市役所本庁舎前道路公園」「横手公園」「二葉町かまくら通り」「羽黒町武家屋敷通り」「よこてイースト」にて

 

・ミニかまくら(18:00~21:00)

市内一円に広がる数えきれないほどのかまくらに明かりが灯り、幻想的な雪国の世界を作り出します。

「蛇の崎川原」「横手南小学校校庭」など

 

・ラブ♥かま(18:00~21:00)

出入り口がハート型になっているかわいらしいかまくらです。記念撮影をしたり、恋人の聖地になっているそうです。

「よこてイースト」「市民広場」にて

 

・雪の芸術(18:00~21:00)

市内のいたるところで、かわいらしく完成度の高い雪像を見ることができます。

「横手市内一円」にて

 

YOKOTE Fantastic KAMAKURA(18:00~21:00)

プロジェクションマッピングを使った光のアートが体験できます。昨年は大好評でした。

「市民広場」にて

 

●2月16日

・梵天コンクール(9:30~13:00頃)

横手の梵天は豪華絢爛な頭飾りが特徴だそうです。様々な梵天がエントリーされます。

「横手市役所本庁舎前おまつり広場」にて

 

・横手かまくら・ほっこり横丁(10:00~21:00)

「かまくら館駐車場」にて

 

・かまくら先取り体験(要予約)(14:00~15:00)

「横手市役所本庁舎前道路公園」にて

 

・450年の伝統・横手のかまくら(18:00~21:00)

「横手市役所本庁舎前道路公園」「横手公園」「二葉町かまくら通り」「羽黒町武家屋敷通り」にて

 

・ミニかまくら(18:00~21:00)

「蛇の崎川原」「横手南小学校校庭」にて

 

・ラブ♥かま(18:00~21:00)

「よこてイースト」「市民広場」にて

 

・雪の芸術(18:00~21:00)

「横手市内一円」にて

 

・YOKOTE Fantastic KAMAKURA(18:00~21:00)

「市民広場」にて

 

 

横手かまくら祭りの最大の特徴は「450年の伝統・横手のかまくら」だと思います。

地元の子供たちがかまくらの中から「入ってたんせ 寄ってたんせ(かまくらに入ってください 寄ってください)」と呼びかけます。そして焼餅や甘酒を振る舞ってくれるのです。かまくらの中ではんてんを着て座布団に座り、囲炉裏でお餅を焼いている風情は、まるで日本昔話の世界のようだと思いませんか?寒さを忘れて思わずほっこりしますね。

かまくらの中の子どもたちとまくらの美しい光は必見です。

かまくらの中には水神様を祀っています。「家内安全」や「五穀豊穣」を祈願する小正月の行事として行われているそうです。

 

 

【2.アクセス方法と駐車場】

●電車(天候や混雑状況によってはダイヤの乱れが発生します)

最寄り駅:JR奥羽本線「横手駅」下車 「かまくら館」や「横手市役所本庁舎前道路公園」までは徒歩で約10程度です。

 

●車

東北自動車道・秋田自動車道~横手インターチェンジ
秋田市より約1時間
福島市より約4時間

秋田自動車道~横手インタチェンジ
北上市より約1時間

横手インタチェンジから会場までは5分程で行けます

 

●駐車場

臨時駐車場が用意されていますが、数に限りがありますので、電車の利用をおすすめします。

昨年の情報ですが、PDFファイル■2016雪まつりマップ(横手市観光協会ホームページ)に、臨時駐車場やその他の周辺の駐車場、各会場の場所など、とてもわかりやすく紹介されています。

 

●シャトルバス

お祭り期間中は各会場を無料のシャトルバスが約10間隔で運行されていますので、移動はとても便利です。「横手体育館臨時駐車場」からも約20分間隔で運行されています。バルーンライトがバス停の目印です!

 

●シャトルバス運行時間

・各会場を結ぶシャトルバスの運行は「夕方から」になりますので注意してください。

17:40~21:00(天候・混雑状況などで遅れる場合があります)

 

・横手体育館臨時駐車場から運行されるバス

15日・・・9:00~21:00/16日・・・13:00~21:00

 

※2017年の詳細は発表されていないため、雪まつりマップやシャトルバスについても昨年の情報になります。最新情報がわかり次第、こちらでお知らせしますね。

 

 

【3.祭りの後はゆくりと・・・厳選宿のご紹介】

横手駅前の好立地です。すぐに荷物を置いてお祭りに出掛けられますね。食事もおいしいと評判のホテルです。

 

 

従業員の対応と食事の評判が良くおすすめのホテルです。横手駅から徒歩3分もうれしいですね。

 

 

こちらも横手駅から徒歩3分です。人気の温泉で冷えた体を温めたいですね。

 

 

横手インターチェンジからすぐのホテルです。高速道路を利用される方には便利ですね。

 

 

【4.横手かまくら参加の注意点】

%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%8b%e3%81%be%e3%81%8f%e3%82%89

雪国秋田でのお祭りに不可欠なのは防寒対策です。また、雪が降っていると服に降り積もり、それが解けてしみ込むと非常に冷たいです。そのため防水性のある服と帽子、ブーツを用意した方がいいです。足元も滑りやすくなるため、滑り止めのあるレインブーツなどを履いて行くと良いと思います。

ネックウォーマーや手袋、カイロもあった方が良いです。ブーツの中に靴用のカイロを入れておくとあったかいですよ。

あと、寒さでスマホやデジカメのバッテリーの持ちが悪くなると聞いたことがあります。充電器や予備のバッテリーがあると安心です。

 

 

☆まとめ☆

子どもたちのおもてなしと、無数に広がるかまくらの灯りはきっと素敵な体験になるでしょうね。雪ん子たちの笑顔は何より素朴で温かいです。

Sponsered Link

 

関連記事:「犬っこまつり」でわんこと一緒に雪まつり!ペット可のホテル情報満載!

     「津南 雪まつり」を楽しもう スカイランタン7つの入手方法!

     湯西川温泉 かまくら祭り アクセスや宿情報!幻想的かまくらの世界

 

関連記事

ひろしまフラワーフェスティバルのパレード攻略と大駐車場30か所!

http://ameblo.jp/kukou-wakou/ ゴールデンウィーク中に開催され

記事を読む

若草山の山焼き 選りすぐりのスポットを紹介! 鹿は大丈夫? 

奈良の「若草山の山焼き」。 全国的に有名な奈良の名物になっています。最近では10万人近

記事を読む

高崎だるま市2017年は高崎駅西口駅前通り。その内容と少林山は?

「高崎だるま市」は少林山達磨寺で、毎年1月6日・7日に開催されていました。 「七草大祭

記事を読む

長崎ランタンフェスティバル2017 見どころとおすすめグルメベスト5!

世にも珍しい「ランタンフェスティバル」をご存知ですか? 冬の長崎を彩るランタンが名物の、地元の伝統

記事を読む

2018年の恵方が決定!誰でも簡単に方角が割り出せる!由来も説明

一年の無病息災を祈る節分。 皆さんご存知のように、恵方巻を食べる時に向く「恵方」は毎年変わりま

記事を読む

吉田神社の節分祭 くじで今年の運試し!アクセス・駐車場は?

節分と言えば豆をまいたり、恵方巻を食べたりと自宅でのんびりと楽しんでいましたが、実は「吉田神

記事を読む

「津南 雪まつり」を楽しもう スカイランタン7つの入手方法!

「津南雪まつり」をご存知ですか? 「スカイランタン」が有名ですので、名前は聞いたことが

記事を読む

深大寺だるま市2017開眼の時間は?混雑状況や駐車場について

「深大寺」の諸行事の中でも、最大の行事と言われているのが「厄除元三大師大祭」です。 そ

記事を読む

津南雪まつり 厳選の宿とアクセス、知っておきたい注意点

「津南雪まつり」と言えば「スカイランタン」。 雪まつりの詳細やスカイランタンの魅力と参

記事を読む

節分にはなぜ「豆」を使うの?あなたの知らない豆まきのおはなし

毎年2月になるとやってくるのが鬼、ではなくて節分ですね。 節分といえば幼稚園で作った鬼

記事を読む

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑