潮干狩りに持って行くべきものは?必要なものとあると便利なもの!

潮干狩り

初めての潮干狩りや、久々の潮干狩りで「何を持って行けばいいの?」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

せっかく行ったのに「アレがあれば・・・」「コレも持って行けばよかった・・・」など、後で残念な思いをしないように、潮干狩りに「必ず必要なもの」と「あると便利なもの」をご紹介したいと思います。

ぜひ参考にしてくださいね!

 

Sponsered Link

 

潮干狩りに必要な持ち物リスト

さて、潮干狩りではどのようなものが必要なのでしょうか?早速ご紹介します!

  • 熊手
  • ザル、カゴ
  • シャベル・バケツ
  • 網の袋
  • 軍手(ゴム手袋)
  • 履物
  • 帽子
  • 日焼け止めクリーム
  • タオル
  • 着替え
  • ばんそうこう、消毒液
  • 空のペットボトル
  • クーラーボックス
  • 保冷材
  • 新聞紙
  • ビニール袋
  • レジャーシート

 

それぞれ説明していきたいと思います。

まず「熊手」は必須アイテムですね。小さいお子さんはプラスチック製や、先が丸いものが安全ですが、本気で貝を採るにはちょっと強度が足りません。そんな場合は金属製で先の尖ったものがおすすめです。

「ザル(カゴ)」は、キッチン用のザルでも、A4サイズの書類が入るくらいの四角いカゴ(底も側面も網目のもの)でもOKです。シャベルで砂ごと、どんどん入れてください。海水ですすぐと中に貝が残るすぐれものです!

形やサイズはお好みで良いですが、網目が細かいと砂が落ちにくいので、適度な大きさの網目を選んだください。

「シャベル」は砂を掘ったりすくったりするときに使います。

「バケツ」は採った貝を入れたり洗ったり、また熊手やシャベルをまとめて入れておくのに便利です。ひっくり返せば簡易のイスにもなります!

「網の袋」も採った貝を入れるために使います。採るたびに網に入れるのは面倒なので、バケツにある程度ためてから、網に入れると良いと思います。計量の際もそのまま測れます。

「軍手(ゴム手袋)」ケガ防止のために必ずつけた方が良いです!尖った貝やガラスの破片などでケガをすることが意外と多いです。薄手のゴム手袋をして、その上から軍手をする方もいます。

「履物」もケガ防止のためです。ビーチサンダルは歩きにくく、長靴は海水が入ると不快で、入った水を捨てるのも面倒なので「マリンシューズ」がおすすめですよ。

 

「帽子」熱中症対策に必須です。潮干狩りをしていると時間が過ぎるのがあっという間なので、気が付けば長時間経ってしまっていることも・・・ 麦わら帽のように360度、ツバがついてるものを被るのがベストです。

海辺の日差しには、「日焼け止めクリーム」を塗っておいた方が良いですね。海水や汗で濡れてしまうので、こまめに塗りなおしましょう。

「タオル」「着替え」はもちろん必須です。子どもの分は下着まで一式あった方が良です。

ケガのおそれもあるので「ばんそうこう」「消毒液」はあった方が良いです。

「空のペットボトル」は、砂出し用の海水を持って帰るためです。ほとんどの潮干狩り場で海水の提供がされています。2ℓ以上のものを数本用意しましょう。

「クーラーボックス」も貝を持ち帰るために必要ですね。発泡スチロールの箱でも代用できます。気温の高い日は保冷剤を入れて、温度の上昇を抑えてください。(15度以下が良いそうです)

採った貝を持ち帰る時は、海水に浸けておくよりも、濡らした「新聞紙」に包んで、保冷剤と一緒にクーラーボックスに入れる方が鮮度が保たれるそうです。海水を入れない分、荷物も軽くなりますね。

海水に浸けておくと道中で砂抜きもできるので、そちらの方が良いという方も多いです。どちらにしても、温度が上がらないように気を付けてくださいね。

「ビニール袋」は、ゴミや濡れたものを入れたり、また濡らしたくないものを入れるのにも使えます。スーパーの袋やごみ袋など、用途に合わせて持って行ってくださいね。

「レジャーシート」は休憩したり、手持ち品を置くために用意しておきましょう。

 

潮干狩り常連さんのおすすめグッズ!あると便利なものリスト

では、潮干狩りの常連さんたちはどのようなものを持って行っているのでしょうか?潮干狩り便利グッズをご紹介します!

  • 長袖の上着
  • 簡易テント
  • 折り畳みイス
  • 防水ケース
  • 偏光サングラス
  • スノーボート(ソリ)
  • 帽子
  • ポテトマッシャー
  • スパーのカゴ
  • 秤(はかり)

 

一見すると何に使うのかわからないものも刈りますが、知ってしまうと「なるほど~」と感心するものがたくさんあります。きっとマネしてみたくなると思いますよ!

「長袖の上着」は日焼け止め対策はもちろん、海風が急に冷たくなることもあります。天候により気温が下がることもありますので準備しておくと安心です。

「簡易テント」は、着替えをしたり休憩したり、軽食を取る際にもあると便利です。熱中症対策にもなります。

 

潮干狩りは前かがみの態勢で行うため、かなり腰にきます! そんな時に「折り畳みイス」があると楽ですよ。

 

「防水ケース」スマホや小銭などを入れて持ち歩くのに便利です。(ジップロックをしっかり閉めればで代用できます)

波のギラつきは目に大敵です。紫外線も強い時期ですので「偏光サングラス」でがあれば目の負担を和らげることができます。

「海辺でスノーボート?」って不思議な感じですが、砂浜を移動する際に荷物を放り込んで引っ張ると楽チンとのことで、意外と利用している人が多いです。ソリ遊び用の安いものでOKです。

またしても不思議アイテム「ポテトマッシャー」「海辺でマッシュポテトでも作るの?」っていう疑問はさすがにないと思いますが、実は「熊手」よりこちらの方が使いやすいという噂。これで砂を掻き、貝を探します。

「スーパーのカゴ」これに発泡スチロールや空のペットボトルを付けて海水に浮くようにし、採った貝をどんどん入れていくそうです。大量ゲットを目指す方におすすめです。

ほとんどの潮干狩り場では、規定量以上の貝を採ると追加料金が必要になります。「秤(はかり)」があれば、予定外の金額を払わなくて済みます。デジタル製は濡れると壊れやすいので、できればバネ秤のようなアナログ型が良いです。

ただし、多少の超過はおまけしてくれるところもありますので、さじ加減はお任せします。

「塩」は、マテ貝が採れる潮干狩り場で活躍するアイテムです。

 

潮干狩りでの注意事項

海 子ども

一般的に使用不可とされているアイテムは今回ご紹介していませんが、場所により使ってはいけないものがあるかもしれません。

現地の指示には必ず従うようにしてください。

また、子どもと一緒に行く方も多いと思いますが、水辺ですので目を離さないよう充分気を付けてください。

毎年迷子も多いので、実は便利アイテムの中に「犬用のリード」をすすめている方もいるのですが、(親と子どもを結ぶ)賛否両論あるかと思うので、こちらではリストアップしないことにしました。個人の判断でお願いします。

上記で紹介したアイテムは、持って行かなくても現地で購入したり、レンタルできる場合もあります。

ですが、必ず手に入るとは限りませんので(団体客のみレンタル可などの所もあります)荷物は多くなりますが、各自で持って行った方が良いと思います。

今回は潮干狩りに持って行くアイテムについてご紹介しました。こちらで紹介したもの以外に、自分なりに使いやすいアイテムや方法を見つけて楽しんでくださいね!

 

潮干狩りを最大限に楽しもう

潮干狩りはその場の雰囲気を楽しむために、レジャーグッズで快適に過ごしたり、できるだけたくさんの貝を採るためにアイテムを駆使したり、いろんな楽しみ方があります。

常連さんたちは、それぞれに便利アイテムを発見して、潮干狩りを満喫しています。自分に合った方法を見つけると、より一層潮干狩りを楽しむことができます。

あなただけの必殺アイテムが見つかるかもしれませんね!

Sponsered Link

関連記事

神奈川「走水海岸」の潮干狩り!穴場?その実態を調査しました!

天気の良い日には富士山の姿を見ることができる神奈川県の走水海岸。 おいしい湧き水が豊富にあり、

記事を読む

東京で潮干狩りできる場所はどこ?無料と有料どっちがおすすめ?

東京は言わずと知れた大都会ですが、自然が楽しめるところもたくさんあります。 今回は東京都内で「

記事を読む

大阪で潮干狩り!無料穴場は危険?安全な潮干狩りを楽しむために。

「潮干狩り」を楽しんだ後は、やはり採った貝をおいしく食べたいですよね。そのためには当然、「貝の安

記事を読む

茨城の潮干狩り人気イベント!大竹海岸のハマグリまつりを攻略しよう!

潮干狩りでハマグリが採れるところは、全国的にもそんなに多くありません。なんせ高級品ですものね!

記事を読む

神奈川in潮干狩り!海の公園で上手にアサリを採る方法とは?

「横浜」や「横須賀」といった都市がある「神奈川県」は、海のイメージが強いですね。もちろん、人気の

記事を読む

潮干狩りは神奈川の「海の公園」へ!早朝から満車の駐車場対策は?

毎年大人気の「海の公園」の潮干狩り! 天然のアサリが良く採れることで有名ですが、人気がゆえに潮

記事を読む

室見川で潮干狩り!アサリがたくさん採れる?潮見表でチェックしよう!

インドア派の私が「潮干狩り」に行くようになったのは、「室見川」での潮干狩り経験がきっかけです。

記事を読む

千葉でおすすめの潮干狩り場をご紹介!潮見表や混雑について

子どもから大人まで楽しめる潮干狩り。 お楽しみの後はおいしく頂けるのですから、ぜひレジャーに取

記事を読む

福岡で潮干狩り!マテ貝がたくさん採れるのはどこ?上手な採り方伝授!

潮干狩りの中でも「マテ貝」を採るのって楽しそうですよね。 そこで今回は、福岡の潮干狩りスポット

記事を読む

愛知でおすすめの潮干狩り場。子どもも大人も楽しめるのはココ!

「三河湾」と「知多湾」に面した愛知県には、たくさんの「潮干狩りスポット」があります! 毎年、春

記事を読む

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑