神奈川「走水海岸」の潮干狩り!穴場?その実態を調査しました!
天気の良い日には富士山の姿を見ることができる神奈川県の走水海岸。
おいしい湧き水が豊富にあり、名水の地としても有名な走水は、海水もとてもきれいです。きれいな海で採れた天然のアサリは、シーズン中に何度も潮干狩りに足を運ぶ人がいるほどのおいしさです。
今回は穴場と呼ばれる「走水海岸」の潮干狩り事情をお伝えしたいと思います!
- 走水海岸は穴場?
- アサリを採るためのコツやポイント
- 周辺の駐車場
などをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
Sponsered Link
p>
走水海岸は知る人ぞ知る穴場?
走水海岸は、先ほども触れたように、海水がとてもきれいで気持ちの良い海岸です。
天然のおいしいアサリが採れるということで、潮干狩りスポットとして人気があるのですが、神奈川の潮干狩りと言うとやはり「海の公園」がとても有名ですよね。
そのせいか、走水海岸は「穴場」と呼ばれたりしますが実際はどうなんでしょう?
「穴場ってことはいつもすいてるの?」「ゴールデンウィークは走水海岸に行けば余裕じゃん!」
いえいえ、そういう訳にはいきません!最近はすっかり有名になり、かなり人気の場所なのです。
駐車場が広くないこともあり、ゴールデンウィークや絶好の潮干狩り日和には、干潮時刻の2~3時間前から満車になることも珍しくありません。
のんびりしていると出遅れてしまいますので注意してくださいね!
走水海岸ではアサリを放流してくれます!
走水海岸は有料の潮干狩り場で、「横浜市東部漁業協同組合」が管理をしています。
基本的には天然のアサリを採ることができるのですが、たくさん採るとやはり数が少なくなってしまいます。そうなると、漁協の方がアサリを放流してくれます。
なので無料の潮干狩りスポットよりも、安定した貝の数が期待できますが、「必ずたくさん採れる!」という保証付ではありません。
たくさんアサリを採っていた人たちのほとんどは、干潟ではなく、沖へ進み躊躇なく海水へザブザブと入っています。「ひざやもものあたりまで濡れるのは当たり前」という感じですね。
もちろん安全には充分な注意が必要です。
アサリを採るためのコツやポイント!
ではここで、潮干狩りでアサリを採るためのコツやポイントをご紹介します!
- ・沖の方に出る(寒さ対策と安全には気を付けてくださいね)
- ・少し大きめの石の下を掘る
- ・ひとつ見つけたらその周辺を探す
- ・広く浅く探す(砂下5㎝から10㎝まで)
- ・藻や海藻の近くを探す
- ・地元の人やたくさん採っている人の近くで観察する、もしくは教えてもらう
- ・ゴールデンウィーク前に行く
- ・砂地が盛り上がっている場所と、海水がたまっている場所の境目の斜面を探す(下図で説明)
怪しげな図で説明するとこんな感じです。一応断面図のつもりなんですが・・・わかりますかね?
干潟全体を見渡すと、土が盛り上がっている部分と海水がたまっている部分があります。土が盛り上がった部分の傾斜面(●部分)にアサリが良く集まっています。
これらのことを参考にして、アサリゲットを目指してみてくださいね!
走水海岸の潮干狩りに持って行くべきものとは?
走水海岸の特徴として、砂浜は砂利が多く石も転がっています。裸足の人もいましたが、個人的には履物があった方が良いと思いました。
ビーチサンダルはぬかるみでは歩きにくいので、「長靴」「レインブーツ」もしくは「マリンシューズ」があると良いですよ。
濡れたくない場合は長靴、動きやすさではマリンシューズがおすすめです。
熊手はプラスチック製のものは、石や岩場に対し強度が足りませんので、金属製がおすすめです。(子どもが使う場合は、ケガに気を付けてくださいね)
100円でレンタルもできますが、数が足りない場合がありますので、できれば持参した方が良いと思います。
また、シャベルもあると便利です。
カゴは無料で貸してもらえるので、少し沖に出てアサリがいたら、シャベルで砂ごとカゴの中へどんどん入れていきます。カゴを海水の中ですすぐと、砂や砂利は網目から落ち、アサリはカゴに残ります。
走水海岸では、鋤簾(じょれん)の使用禁止は現段階では行っていませんが、大型の鋤簾は資源保護のため、潮干狩りには使わない方が良いと思います。
ステンレス プチジョレンセット 潮干狩り用 |
その他、潮干狩りに持って行くマストアイテムにつては、こちらの記事を参考にしてくださいね!
【関連記事】潮干狩りに持って行くべきものは?必要なものとあると便利なもの!
Sponsered Link
p>
走水海岸の潮干狩り詳細と周辺の駐車場情報
所在地:〒239-0811 神奈川県横須賀市走水海岸 問合せ(あさり部会):090-2911-5419
●アクセス
♦電車・・・京急線「馬堀海岸駅」にて下車。 京急バス「観音崎行」に乗車して「伊勢町」にて下車、徒歩約2分。
♦車・・・横浜横須賀道路「馬堀海岸IC出口」を右折して国道16号線を道なり(観音崎方面)に進む。約1km。
●駐車場・・・近くに市営・民間の駐車場あり(約150台、1日1000~1600円)
※「馬堀海岸駅」から徒歩約100mのところにも、2か所の駐車場があります。
馬堀海岸駅から走水海岸までバスが出ていますので、走水海岸付近の駐車場が満車なら、そちらを利用するのも良いかもしれません。下記地図を参考にしてください。
地図上で「P」が重なってる場合は、「+」で拡大してくださいね。
- 「P」・・・西友馬堀店第一駐車場(〒239-0801 横須賀市馬堀海岸2-28)
- ・収容台数:86台
- ・料金:8:00~23:00 30分で100円 当日1日最大料金1200円(24時迄)
- ・営業時間:入庫6:00~22:00 出庫:24時間可能
- 「P」・・・西友馬堀店第二駐車場(〒239-0801 横須賀市馬堀海岸2-28)
- ・収容台数:99台
- ・料金:8:00~23:00 30分で100円 当日1日最大料金1200円(24時迄)
- ・営業時間:入庫6:00~22:00 出庫:24時間可能
●潮干狩り開催期間:2018年4月3日(火)~7月29日(日)
※注)期間中でも潮干狩りができない日があります!詳しい開催予定日はこちらからご確認ください。
●料金
- ・中学生以上・・・1200円(採貝量:2kgまで)
- ・小学生・・・600円(採貝量:1kgまで)
- ・小学生以下・・・無料
- ※採貝量の超過は1kgにつき600円になります
潮干狩りのコツ、良く観察しよう!
- 【関連記事】
- 潮干狩りに持って行くべきものは?必要なものとあると便利なもの!
- 神奈川in潮干狩り!海の公園で上手にアサリを採る方法とは?
- 千葉でおすすめの潮干狩り場をご紹介!潮見表や混雑について
- 東京で潮干狩りできる場所はどこ?無料と有料どっちがおすすめ?
潮干狩りは砂浜を歩いたり、小さな海の生物を見たり、貝が採れなくても楽める要素はたくさんありますが、やはり取れればうれしいものです。
たくさん採れている人たちの動きをや位置を観察してコツをつかむと、予想以上にたくさんの貝を採れることもありますよ。
潮見表とお天気をしっかりチェックして、安全を心がけて楽しんでくださいね。
Sponsered Link
p>
関連記事
-
東京で潮干狩りできる場所はどこ?無料と有料どっちがおすすめ?
東京は言わずと知れた大都会ですが、自然が楽しめるところもたくさんあります。 今回は東京都内で「
-
愛知でおすすめの潮干狩り場。子どもも大人も楽しめるのはココ!
「三河湾」と「知多湾」に面した愛知県には、たくさんの「潮干狩りスポット」があります! 毎年、春
-
大阪で潮干狩り!無料穴場は危険?安全な潮干狩りを楽しむために。
「潮干狩り」を楽しんだ後は、やはり採った貝をおいしく食べたいですよね。そのためには当然、「貝の安
-
室見川で潮干狩り!アサリがたくさん採れる?潮見表でチェックしよう!
インドア派の私が「潮干狩り」に行くようになったのは、「室見川」での潮干狩り経験がきっかけです。
-
福岡で潮干狩り!マテ貝がたくさん採れるのはどこ?上手な採り方伝授!
潮干狩りの中でも「マテ貝」を採るのって楽しそうですよね。 そこで今回は、福岡の潮干狩りスポット
-
三重で潮干狩りに挑戦!不漁でも楽しめるおすすめスポット!
海の幸が豊富な三重県は人気の潮干狩りスポットが数多くあるのですが、ここ数年はどこも不漁続きで、せ
-
潮干狩りに持って行くべきものは?必要なものとあると便利なもの!
初めての潮干狩りや、久々の潮干狩りで「何を持って行けばいいの?」と悩んでいる方は多いのではないで
-
神奈川で潮干狩をしよう!「野島公園」はアサリがたくさん採れる?
今日は海のレジャー「潮干狩り」について記事にしたいと思います。 数ある潮干狩りスポットの中でも
-
千葉でおすすめの潮干狩り場をご紹介!潮見表や混雑について
子どもから大人まで楽しめる潮干狩り。 お楽しみの後はおいしく頂けるのですから、ぜひレジャーに取
-
潮干狩りは神奈川の「海の公園」へ!早朝から満車の駐車場対策は?
毎年大人気の「海の公園」の潮干狩り! 天然のアサリが良く採れることで有名ですが、人気がゆえに潮